JPT大田原クリテリウム、矢板片岡ロードレースレポート
7/21大田原クリテリウム
栃木県大田原市野崎工業団地内特設周回コース
一周2.5キロ×22周=55キロ
出走94名
完走71名
群馬グリフィン 4名
狩野智也、川田優作、加賀龍治、村田雄耶
優勝
小野寺玲選手(宇都宮ブリッツェン)
46位狩野智也
リタイア 川田優作、加賀龍治、村田雄耶
オールフラットの工業団地内のクリテリウム。グリフィンは、エーススプリンターの川田選手をエースに立てましたが春先の体調不良からの復帰戦もあり途中リタイア。狩野選手がスタートからうまくアタックチェックやメイングループの良いポジションを1人で走るが最後は各プロチームがエーススプリンターを勝たせる為チームで良いポジションを取りスプリント勝負になったのでスプリンターではない狩野選手はメイングループでフィニッシュ。エーススプリンターがリタイアということで厳しい結果になりました。
7/22やいた片岡ロードレース
栃木県矢板市石関周辺特設コース
一周10.7キロ×8周=85.6キロ
出走113名
完走43名
群馬グリフィン
狩野智也、村田雄耶、加賀龍治
優勝鈴木龍(宇都宮ブリッツェン)
リタイア
狩野、村田、加賀選手。
アップダウンと狭い道、コーナーなどかなり難しく厳しいコースの中行われました。
狩野選手以外は前方で展開できる位置取りを求められましたが今回もその課題が中々出来ず狩野選手が1人前方でレースをよく見ながら展開。スタートして5周目の登り坂コリーナ矢板で狩野選手の後方の選手が突っ込んできて落車。後方選手に引かれて全身擦過傷、打撲、脳震盪、バイクも壊れてしまう結果で残念な結果でリタイアになりました。狩野選手は、骨折等はないので9月からのレース再開でリベンジを狙って欲しいと思います。そのほかの選手は、9月までのトレーニングで課題のレベルアップをして良い結果をチームで出したいと思います。